アカウント用バナー、mu〜には一銭の得もないです。^^;


This time is not reappearance.
It is only modeled after the arcade edition.
It looks alike though it is destroyed.
But....There is few problem in this GarouBeta.(dump miss?)
We surely fixed "Dump miss"
You must not forget the bookmark of http://connect.to/kof2000/

garou2001@crosswinds.net


餓狼対策掲示板/xpslibrary/探し物掲示板へ/Garou:発覚している問題点/雑談所
大量の報告から、このHTML自体が大きくなっています。^^;
now.Loading....
ロード中です、少しお待ちください 。m(._.)m

 


こちらはお休み中。

スクリーンセーバーとか作ってみたり。xL(゚ Д゚)
あ、 flashforgeを使って作ってますが、お金払ってませんので10日間でスクリーンセーバーそのものが使えなくなります。^^;
実用性も皆無なので、お遊び程度にどうぞ。('□';)

餓狼対策掲示板/予備
再現修正報告等、お願いします('◇')ゞ
質問は質問掲示板へ

質問掲示板
質問は 過去ログ、注意書き
良く読んから('◇')ゞ
雑談所(;´ー`)y-~~/おまけ/もひとつ/
改変
再現者養成講座(予定)
日本語
APPROACH TO KOF99 完全日本語化パッチ+キャラクターの色改変パッチ Ver.[Final]

リンク等は、こちらからはリンクできません自由にやっていただいてかまいません。
違法な物はここにはありません。 悪魔で再現と改造のサイトです。

2000/03/10:Garou:Mark of Wolves (RokeTEST Version.)
みーたん氏の画像。つまりみーたん氏のDUMPも嘘?


APPROACH-GarouPatch
開発終了です。ここにはありません。
FireFlower patches were packed together for the member who helped modification at this site. :)


xpslibrarymir's site)
パッチはこちらへ。 ('◇')ゞ


Name          CRC   Bytes
------------  ----  ---------
Geofr_c8.rom  F013  8,388,608
emupi_c8.rom  EE4D  8,388,608
----------------------------
どちらが正しいか?^^;
(ソースもと、エミュレタNeogeo掲示板) ADDress GeoshockFR emupia2k --------- ---------- -------- 0061E6A5: 00 01
どうも、emupiaの方だと、背景がちゃんと表示されないそうです。
c8+c7が背景持ってることから、壊れているのはemupiaかと、、、、。
修正ぱっち。('◇')ゞ

R'sのDumpは(beta版だった、、、、。)
つまり、再現無くして、アーケードと同じ餓狼をパソコン上で見る日は無いと言うことでしょう、、、、。(・_・、
右の下から三番目の画像見てください 何か気がつきませんか?
北斗丸のマントが黄色いんです、、、、。(;´Д`)
しかし新たな情報 、、、、(R’sが出元なのか?)


武蔵厳流記おもしろくない、、、ではなくて、「萌えろNeorageX」の転載.('Д';)
(川澄さん情報サンクス。('◇')ゞ)
よーするに インターネットで このゲームの存在を知ったけど
実物みたら ものすごくつまらないから ダンプするのやめた ってことみたいです。
(en:This is the image of the Japanese site "moero NeorageX". )
(en:The contents which he was writing were summarized.
He knew the existence of this game on the Internet. But, stopped dump because it was terribly boring when the real thing was seen. )
(PUKIさん情報サンクス。('◇')ゞ)


再現用テーブル
今回は限界があるとおもいます。気になる部分をちょっとずつだけでも。 o(^◇^)o
これは、ダンプミスかもしれません。
1Pはきちんと、トップインのエフェクトの色アドレスと 繋がってるんですが、2Pは全然違うところに繋がってるみたいです。
トップイン、ダメージ受ける際のエフェクトは同一の色アドレスを 使用してるところから、推測できます。
まぁ、まったく見当違いのころで繋がってて、ハングするよりマシですね。
今の僕の改造技術じゃ、たかが知れてるので、HBP改造の出来るスキルの 高い人じゃないと、アドレス探れないかも知れません。
(Ds さん、情報サンクス('◇')ゞ)
天龍烈牙の3発目のグラフィックが 手をあげる絵のはずなのに猛虎硬巴山の 出始めの絵になってます。
(ベイ さん、情報サンクス('◇')ゞ)

結果は川澄さんがやっていた、カインと同じです。 専用のアクションが見つからないんです…
000CA014の部分に強制停止のエフェクトが入るんですですけど、 54 01といれれば、一応手を上げますが、
挑発のアクションなんですぐ手を下げてしまいます。 これは、困りました… (Ds さん情報サンクス。m(._.)m )

・2面クリア時のグラント登場デモ、その他勝ちメッセージ、 エンディング等の台詞はけっこう細かく違います。
例:ロックのエンディング「俺なら分かると・・・」(ロケ)「・・・で、俺なら分かると・・・」(アーケード)など。
ロックの勝ち台詞の誤植(女の子と戦うの「始めて」だからよ)も 直ってました(笑)。(sige さん情報サンクス。m(._.)m )

台詞は全部で5つありまして、
ロケテ版では1,2つめとも
ハァッ…ハアッ…
ですが、製品版では1つめが
クッ…我に残されたる命よ
で、二つ目が
まだだ……まだ消えるな…
でした。3〜5つめは同じでした。 (sige さん情報サンクス。m(._.)m )

日本語のモードの正式なTextを募集します。^^;

ロックテキストのミス箇所:(Ds さん情報サンクス。m(._.)m )
全部ムックを参考にしてます(^^;
対戦、楽勝で
血の高ぶりを押えられねぇ→抑えられねぇ
(Made by mu~)
MOTW_P2
00360E2C~
** **
押えられねぇ→抑えられねぇ

CPU戦、ほたるで
女の子と戦うの始めて→初めて(もう出てますね)
(Made by mu~)
MOTW_P2
00360C64~
22 02
めて→めて
誤変換のようなミスばっかですね

エンディングで
ギースの遺産→『ギースの遺産』

そのあと、ロック専用のエンディング始まるともう間違いだらけです。
よって全部書きます。

ロック「で……俺なら分かると思ったか?
残念だったな!俺はそんなもん聞いた事もないぜ!
他を当たってくれ」(ロック、カインの胸座をつかむ絵)
カイン「ほう〜(ここは合ってます)〜としてもかね?」(カインのアップ)
テリー「ロック!何処にいるんだ!」(テリー、ロックを探す)
カイン「ようこそ……テリー・ボガード」(カインとテリー)
テリー「貴様! ロックは何処だ!」
カイン「彼か……彼ならばここにいるが」(カインとロック)
カイン「彼はこれから私と行動を共にする。君はもう手を引きたまえ……」
テリー「どういう事だ?ロック」(テリーアップ)
ロック「……今はなにも言わないでくれ。全てを精算したら必ず帰るよ……」
(ロック哀愁漂う顔)
テリー「……………………………………(一行分^^;)
俺はお前を信じている。それだけだ…」(悟った感じのテリーのアップ)
ロック「すまない……テリー」
カイン「さあ……行こうかロック君。全てはここから始まるのだ……」
(出ていこうとするカインとロック)


PS:ロック使いでないんで、ゲーセンでロックでクリアできないんで、
前述どうり、ムックをたよりにしてます。だから…の数は1つかも知れません(^^;
                (Ds さん情報サンクス。m(._.)m )



日本語テキスト修正についての報告とやり方と問題点
: (Made by mu~ 右の絵も mu~)(´ー`)y-~~「

日本語テキストアドレスを探し当てました。アドレスは360000〜
ここから修正をしたいと思うのですが。まず右のように
ハァッ…ハアッ… クッ…我に残されたる命よ
に修正しました。
方法としては このイメージからアドレスを叩き出します。
(Comment and Offer the ScreenShotby kyo takagen[k.o.f perfect](メールでの情報サンクスm(._.)m)
English text : Text format is different from KOF99, instead hex is used. See picture. Text is in P2 rom.
から来るように、今回はテキストは文字を打つのではなく、アドレス指定です。
縦:16文字 横:67文字(16×4と3行) 分ありますので アドレスは2バイト分使うことを想像できます。
調べてみたところ、今回の場合。
YZ 0X とすると
X: は横67文字を16で割り何グループ目の数字になるか。(0〜4の数字のうち一つ)
Y: はそのグループの左から何列目か(0〜Fのうちの一つ)
Z: は上から数えて何個目か(0〜Fのうちの一つ)
それを入れて文字を指定します。
例: ま→1E 00
例: 我→15 01


文字はセルフが出される順番に並んでおり。
改行はFF FF」、1シーンに出す最後をFE FF」で締めくくります。
gopuさんが、日本語テキスト一発変換表を作成してくださいました。さっそく使わせていただいてます。('◇')ゞ

MOTW_P2
0036380E~
5C 00 A8 00 04 01 15 01 15 00 1D 01 0A 00 2B 00 0F 00 2A 00 C5 01 25 00 FE FF
ハァッ…ハアッ… クッ…我に残されたる命よ

しかしここで問題点。 じつは開始については別の場所でアドレス指定されているので、はみ出すと駄目。
ハァッ…ハアッ… クッ…我に残されたる命よ
の場合。
前者:8文字 後者:12文字
ハァッ…ハアッ…
クッ…我に残される命よ

というわけではみ出る。(汗

一応下の方に、スタッフテロップを挟んで空白を見つけました。
これを使えば、アドレス指定さえ直せばかなりの量のテキストを入れられるとおもいます。

開始アドレスを探すのが次の課題なんですが、、、、、、、。誰か見つけられたでしょうか?^^;
英語のテキストの場合、何シーン分かのメッセージの間にそれらしい物があるのをいくつか見つけました。
日本語のテキストの場合は見あたらないんですよね、、、、、、

(とりあえずの処置 by mu~)(アゲーンさん、gopuさん修正サンクス。('◇')ゞ)
MOTW_P2
0036380E~
15 01
15 00 1D 01 0A 00 2B 00 0F 00 C5 01 25 00 FE FF
1E 00 41 00 A7 03 03 00 2A 00 14 00 04 01 FE FF

ハァッ…ハアッ… 我に残されたる命よ
ハァッ…ハアッ…
まだ消えるな…




 

英語のモードの正式なTextを募集します。^^;
I invite TEXT(english) of MVS(,in the cut scene with Grant suffers from. ) for the modification. ((mu~@SoftHome.net))
I can modify it soon if it was reported by you! ( by mu~ )


USモードで、ロックのカイン戦のデモだったかエンディング だったかで、テキストが「AAAAAAAAA」と表示されるという 報告が以前あったと思いますけど、
JAPANモードでゲームを 実行して、オプション内のランゲージ設定を「ENGLISH」に する分には問題ないようです。
英語圏の方は、取り敢えずこれでまともなテキストが見れる と思いますので、お試しを。 (狼は眠らない さん情報サンクス。m(._.)m )

(Comment and Offer the ScreenShotby kyo takagen[k.o.f perfect](メールでの情報サンクスm(._.)m)
English text : Text format is different from KOF99, instead hex is used. See picture. Text is in P2 rom.

これは、日本語では関係ないのですが、 重要な問題だと思いますので。^^;

他の問題点
(mu~)

ぺぺ300さんより、ACで通常のエンディングが見られるハイスコアを頂きました。(ぺぺ300さんありがとうございます。m(._.)m)
ただいま解析中です。

これをNeorageXのハイスコアディレクトリにぶち込むことにより、ハイスコアは正常に記録されなくなりますが
アーケードで通常のエンディングが見られるようになります。

他の方からの解析報告も待っています。
[PJV.Thank you for the offer of the information and the picture. :)]


English comment:In USAmode ,instead of the screen reading GRIFFON. the background is giltched
Japanese comment:USAモードで、グリフォンステージの背景がおかしい。これはUSAモードでの問題、、、。
(Offer the ScreenShot by PJV) [thanx :)]

>Do you have any plans to work on the US mode?
Yes. We will fixed the bug of the USA mode.


In U.S. region in console mode in Survival, using Gato fighting against
Kevin, winning with a 'time over' locks the game up. Also the high score
name entry board's text is screwed up.

(Offer the Infomation by PJV) [thanx :)]

ストーリーモードで
テリ−と戦う前に汽車が走っていくデモがあるじゃないですかあれで汽車といっしょ に変な青い物が地面に出てます(Neoragex)
ロックと戦う奴はテリ−以外全部大丈夫でしたが戦わない奴はどうかわかりません
今後調べておきます (川澄 さん、情報サンクス('◇')ゞ)

ロックでテリ−って6番目でしたっけ?の時は 必ず起こりますね。 他の順番で他のキャラは全部大丈夫でした。 (パルス信号 さん、情報サンクス('◇')ゞ)
ケビンの空中コンボで超必殺を相手にかますと空中で静止しながら燃えて後から落ちてくる。 (kusa さん、情報サンクス('◇')ゞ)
[Ron.Thank you for the offer of the information and the picture. :)]
English comment:the KIM DONG HWAN win portrait, there's a bug, a missing layer (see the shot),
Japanese comment:左肩のレイヤーが抜け落ちてる、、、、。('□'*)


NeoregexとNmameで確認
症状:コンテニュ−サ−ビスの文字の透過部分が黒くなっている
(川澄さん情報サンクス。m(._.)m )

Some wordings incomplete.:(Offer the Infomation and ScreenShotby kyo takagen[k.o.f perfect](メールでの情報サンクスm(._.)m)
文字についての細かいスクリーンショット(by kyo takagen)
Japanese comment:文字抜きがされていないため、中の部分が黒いですね。^^;
Japanese comment:kyo takagenさんが他の細かい文字についてのスクリーンショットも送ってくださいました。('◇')ゞ

Where is Megele's site?
Is there a problem? In USA mode

再現用ツール
xpslibraryNEW(Made by mir(情報サンクス('◇')ゞ))
[餓GAROU狼] -Mark of the Wolves-のパッチをUPしました。
APPROACHのPatchとは一部相違点があります(^-^;
<<問題も殆どなく、完全なパッチが欲しい方はこちらへ。
('◇')ゞ>>
APPROACH TO [Ver.餓GAROU狼] MAME(:ATGMAME) [ 随時更新!!](Made by gopu(情報サンクス('◇')ゞ))
KOF99、餓狼専用MAMEです(MAME0.36FINAL)
餓狼はAPPROACH TO (Ver.餓GAROU狼)にあわせてあります
<<3種類のモード(パッチ適用、適用せず、デバッグ)が使用でき。さらにロムセットも一個だけで良いという。最強改変MAME('◇')ゞ>>
RGB Win to NEOGEO[Version1.20](Made by くま(情報サンクス('◇')ゞ))
・NEOGEOのGB XR形式からWindowsのRGBへの逆の変換も出来るようにした。
<<今回のバージョンアップにより、色の修正時はこれとバイナリエディッタだけでOKという、再現者には手放せないツールです。ヽ(;▽;)ノ>>

FEP[Version1.00](Made by くま(情報サンクス('◇')ゞ))
・FireFlower互換のパッチ当てソフトです。
・複数の.patファイルをまとめて処理する場合に便利です。
<<Garou用花火パッチのために、Fireflowerを探すより、こちらの物の方が断然お得+使いやすい。o(^◇^)o>>

FPM[Version1.00](Made by くま(情報サンクス('◇')ゞ))
・FireFlower互換のパッチファイル作成ソフトです。
<<修正時にはこれでパッチを作成、配布(コピペ)するのがお勧め。FEPとの連携により、再現三大最強ツールへ。('◇')ゞ>>
餓狼起動MAME[Version.?](Made by pigun(情報サンクス('◇')ゞ))
RAGEよりもMAMEというお方用に garou に一応対応させたMAMEコンパイルして見ました。
一応RC1ベースで、 当然テストドライバになっている KOF99 MSLUGX なども動作します。 ROMセット名は「garou」 です。
MAMECheat(Made by sige(情報サンクス('◇')ゞ))
(ファイル名):0:10048E:78:000: Infinite Energy
(ファイル名):0:1004BE:80:000: Infinite Power
Cheatです。リネームでやってる人はkof98、餓狼に対応した改造MAMEを 使ってる人は対応した名前をファイル名のところに・・・です。
修正アドレス
(重要)ジェイフンのCD同時押しをすると動きが止まってしまう。(yutakaさん情報サンクス。m(._.)m )
キム弟を使ってCD同時押しでフリーズ。(まっちゃさん情報サンクス。m(._.)m )(KURAさん,みゅさんが修正終了。('◇')ゞ )
止まってからスタート押したら動き出しました。(GOJOz さん情報サンクス。m(._.)m )
「9」のキー(ナンバーキーではないほう)を押せば少しは早く 復帰するかも。 (いりさん さん情報サンクス。m(._.)m )

Fixed!
( KURAさん、情報サンクス('◇')ゞ)
キム弟のCD 例の止まるバグなんですが、
ネリチャギのモーションのアドレスに
明らかに 違うであろう数値があるためハングするようです。
具体的に、 000C945A B2 00 B3 00 B4 00 6C 01 となっていますが、
最後に 
6C 01 は明らかにありえないです。
ここに 00 00 を入れるとバグは回避できますがちょっと変です。
一瞬キャラが硬直(実際を知らないのでなんとも言えないです。)します。


キム弟のCD フリーズ現象解決( みゅさん、解決情報サンクス\(^^\)(/^^)/)
000C945A B2 00 B3 00 B4 00 6C 01
00 00ではなくて、8C 00とすると自然な動きになりますよ
99の修正の時、ダンプミスのところは文字や数字が似た形の違うものになっていることが多かったので (EとF・Bなど)、
今回もそんな感じかなーってかんじで6を8に置き換えてみたらビンゴだったと。
今回のフリーズするところも、元々のバグじゃなくてダンプミスなのかもしれないですね
Fixed!KAINフリーズ修正: (Made by 川澄 解決情報サンクス\(^^\)(/^^)/)
(重要)カインで下段避け攻撃(下+AB)→立ちCコンビネーションをするとフリーズする。(Kさん、村雲さん情報サンクス。m(._.)m )


> ア−ツの奴のようです
> あと、このコンビネ−ションア−ツは通常技の使い回しでしょうか?
> 基本的にゲ−センじゃロックしか使ってないもんで適当な推測なんですが 下A+B→Cのコンビネーションアーツですよね?
この技は、2発目は遠距離Cと同じ技です。コンビネーションアーツでは、 1ヒットで、あたると相手が浮きます。
改良、期待してます。無理なさらずに頑張ってください。( 茶外さん、情報サンクス('◇')ゞ)

え〜、一応直りましたがそれ名に問題大有りです
とにかくハングしないで遠距離立ち大(エフェクト無し)で1HITにするバイナリ修正
cd082 41 00
これでOKです 茶外さんの言ってるのは半分クリア−してるはず
ただ、私の推測ですがロケテ版だから浮かないのではと思うんですがロケテで浮いてたぞ
って言うのあったら修正に入ります あと製品はエフェクトかかってます? まだまだ、先は長し
( 川澄 さん、解決情報サンクス\(^^\)(/^^)/)

このコンビネーションの2発目には、遠距離Cと同じく、青い炎がついた グラフィックです。
それと、製品版では、もう少しあたり判定が上にあります。 いま、このコンビネーションの2発目は、遠距離Cの1発目と同じ当たり判定ですが、
製品版では遠距離Cの2段目の当たり判定と同じ物のようです。 (茶外 さん情報サンクス。m(._.)m )

完全修復は今のところ絶望的です
要因ですがまずアクションの変数ほぼすべて調べましたがその中に専用の物が無かったです
調べたのは0000〜01DF、01E2〜01FFまでです
間は一部変なのとハングしかないと思います

次に手のエフェクト(しゃがみA>しゃがみCのア−ツも含む)ですが
総当たりで何も無い 所をすべて埋めてみましたが一つもエフェクトがかかりませんでした
これらの事からアクション変数の一部に専用の物を作るしか無いと思います
( 川澄 さん、情報サンクス('◇')ゞ)

カインの上段避け→Cのコンビネーションですけど、 Cの遠距離大パンチにはエフェクトついてないです。
ゲーセン行って確認しました。
以前報告されていた方は、このコンビは何だか タイミングがシビアみたいなんでコンビになってなくて
通常の遠距離大パンチが出ていたのではないでしょうか?
あとはロケテ版では浮いたかどうかなんですけど、 浮かすことが可能ならそうした方が個人的には 嬉しいです。
尚、通常の大パンチや大キックにつくエフェクトの 色が明らかに違うようです。
実機ではシュワルツフレイム等の炎の色に準じて いるようです。つまりです。 ( 狼は眠らない さん、情報サンクス('◇')ゞ)

コンビネ−ション私が解析した結果ですが専用のモ−ション作ればそれで問題ないようです
要因としては遠立ちCのモ−ションを置くと1HITでしかせずしゃがみDを置くと倒れた上に
キャンセルがかかり倒れようとしてる相手に追い討ちがかかります
となるとアクション変数にモ−ションと一緒にのけぞりの種類や攻撃判定などが入っていて別変
数に追い討ちの有無、キャンセルの有無があるという事になるのであろう
という事でアクション に倒れる効果の遠立ちCを作れば万事解決となります
現在絶望的な今現在の状況を打開すべく解析中なので暫しお待ちを・・・・
あとCの部分で浮くときの相手の高さなどで他のキャラの技等で似た浮き方をする物はあるで しょうか?
これも早道になりますので知っている方居ましたらご報告お願いします ( 川澄 さん、情報サンクス('◇')ゞ)

テリーのパワーダンクブレーキングや、ほたるの虎尾脚?ブレーキング、
牙刀の雷牙ブレーキングなどの、ブレーキング関係の技と同じような浮きだったと思います。 ( ぽる さん、情報サンクス('◇')ゞ)

北斗丸の下A+B→B+Cのコンビネーションアーツが、おかしいようです。
製品版では、ぐるぐる回りながら前に進むのですが、RAGEXでは、 遠距離Aのモーションを繰り返しながら前に進みます。
もともとは、落下斬の、消える前のモーションです。軌道だけ正しいみたいです。
(茶外さん情報サンクス。m(._.)m )

北斗丸はこれで多分文句無いでしょう: (Made by 川澄 解決情報サンクス\(^^\)(/^^)/)

CB28A C4
CB28B 00
CB28C C4
CB28D 00
CB28E C4
CB28F 00
CB290 C4
CB291 00

ステージ間のマップ画面で、画面下部に倒した敵の顔CGが表示されますが、 その顔がカラーのまま(製品版はグレースケールだった気が)(床さん情報サンクス。m(._.)m )


(Made by Ds(情報サンクス,修正もサンクス('◇')ゞ))<<2000/03/24>>

グレースケール化です。

Motw.P1
000EDB00〜
00 00 99 09 88 08 66 06 44 04 22 02 77 77 44 04
22 02 AA 0A 99 09 77 77 55 05 22 72 00 00 AA 7A 
00 00 99 09 88 08 66 76 44 74 33 03 77 77 22 02
11 01 AA 7A 99 09 77 77 55 05 22 72 00 00 AA 7A
00 00 99 09 77 77 66 76 44 04 00 00 44 04 22 02
F0 20 33 03 11 01 F0 20 F0 20 11 71 00 00 AA 7A
00 00 99 09 77 77 66 76 44 74 22 72 AA 7A 44 04
44 04 44 74 22 02 44 04 11 71 00 00 00 00 AA 7A
00 00 99 79 88 78 77 07 55 05 33 73 33 73 11 01
00 00 33 03 11 71 88 08 44 04 99 79 00 00 AA 7A
00 00 99 09 77 77 66 76 44 04 22 02 77 77 55 75
33 73 22 72 F0 20 F0 20 44 04 44 04 00 00 AA 7A
00 00 99 79 88 78 66 76 55 75 33 73 33 03 00 00
33 03 AA 0A 99 09 77 77 55 05 22 72 00 00 AA 7A
00 00 99 79 55 75 33 73 11 71 00 00 44 04 55 05
55 75 22 72 F0 20 F0 20 22 72 00 00 00 00 AA 7A
00 00 AA 0A 77 77 66 76 33 73 22 02 00 00 11 01
33 73 22 72 22 02 11 01 66 76 55 75 00 00 AA 7A
00 00 AA 0A 77 77 66 06 33 73 22 02 44 04 00 00
55 75 F0 20 55 75 44 74 33 03 11 01 00 00 AA 7A
00 00 77 77 66 06 44 74 00 00 66 06 44 74 12 7B
44 04 11 71 11 01 77 77 55 75 11 01 00 00 AA 7A
00 00 99 09 77 77 66 76 44 74 22 02 38 22 11 01
77 07 99 09 55 05 33 03 22 02 00 00 00 00 AA 7A
00 00 F0 20 F0 20 F0 20 F0 20 11 71 66 06 33 73
11 01 00 70 22 02 77 07 44 74 00 00 00 00 AA 7A
00 00 40 6F 00 09 60 66 22 02 00 00 66 76 99 59
33 73 00 00 AA 0A 88 78 55 05 22 02 00 00 AA 7A

Some error in grey crest fix, see picture→
(Offer the ScreenShot and Important information by kyo takagen[k.o.fperfect])
(メールでの情報サンクスm(._.)m) Crest Grey Additional Modified Rock 000EDB24 BB7B 000EDB28 7707 JAEHOON 000EDB7A 0070 Hotaru 000EDB8E 2272 000EDB96 BB7B GATO 000EDBAA 3373 B JENET 000EDBC6 9979 8808 MARCO 000EDBEE 7777 HOKUTO 000EDC10 5505 4404 3303 2202 000EDC1A 8808 GRIFFON 000EDC40 3373 KEVIN 000EDC6A 3373 000EDC76 4474
and....
(Modification by mir[xpslibrary](情報サンクスo(^◇^)o))
グレースケール(グラント)(表示させる方法がわかんないのでノーチェック) 000EDC8A〜 22 72 99 09 55 75 11 71 00 70
グレースケール(カイン)(表示させる方法がわかんないのでノーチェック) 000EDCA8〜 33 03 11 01 000EDCB0〜 55 75 00 00 EE 7E CC 7C 77 77 33 73

・グレースケール、アーケード版では全体的にもっと濃いグレーです。 (白っぽい部分が少ない)
極端に濃いグレーではないようです。ただこちらの修正では一部のキャラが やや白っぽい感じがしたんですが、全体的に似た感じの色調だったような 気がしました。
・全体的にもう少し濃い感じですね。ただ、濃すぎて マルコなんかはもうポケステかなんかで描いたような感じで 殆ど人の顔に見えませんでした(笑)。 (sigeさん、情報サンクス('◇')ゞ)

得点の色も原作とは違うと思う…多分。 (MAX with 久保っち さん情報サンクス。m(._.)m )
(解決!('◇')ゞ)

得点部分緑なんで、青に戻します :(Made by Ds(情報サンクス('◇')ゞ))
Motw.P1
000CE092〜 BF 30 8C 73 04 00

ほたるのエンディングで最後スタッフスクロールに行く時 絵が変な風になる。
(RYU.M さん情報サンクス。m(._.)m )
:(Offer the ScreenShotby 暴走庵(情報サンクスm(._.)m)

ほたる修正: (Made by Ds 解決情報サンクス\(^^\)(/^^)/)
実は最近までちゃんとした画像にはレイヤを4枚使って表現している
ことを知らないために色アドレスで探していたために
全然訳わかんなくなってましたσ(^◇^;)
結論申し上げますと今回もダンプミスです┐('〜`;)┌
Motw_p2
000432BF:19 NEW
comment by [Efnet channel #garou] information offer is David.)
English commen:They said[Do you think you can call it MOTW in the MVS DIP settings name? I think the
English comment:neo geo MVS settings was named like that too, both beta and final versions.
English comment:Whatever you think its best, I didn't notice that the MVS settings has a 8

English comment:chracter limit though...strange.
.]
English comment:I understood it. Then, I asked it the name of MVS by the bulletin board and the mail.
English comment:But, a perfect answer isn't returned.
English comment:However, it thought that a correct answer was "Garou MOTW" from the various opinions. [It is the same as the thing which you think about. ]
English comment:Thank you for your mail. It was very useful. :)
English comment: I am looking for the name of MVS. I want information written in the bulletin board.

Japanese comment:MVSに一番近い物は何か、、、R'sのスクリーンショットではなく、それは"Garou Motw" ではないかと思う。
Japanese comment:実際の画面を見てないので確証がもてない。大文字と小文字の違いもある。
Japanese comment: だから実機を持っている方、ゲーセン定員の方の情報を募集(確認方法はディップ設定画面の上から3番目です)しています
Japanese comment:というわけで早速戻します。MVSセッティングの画面分、ハイスコア分も追加。('◇')ゞ



・MVSの設定画面ではGAROU MOWでした。
(sigeさん、情報サンクス('◇')ゞ)
Japanese comment:というわけで早速戻します。MVSセッティングの画面分、ハイスコア分もさわりません。結局mirさんのが正しかったのね。^^;
English comment: I confirmed the DIP settings screen of MVS in the game center. "GAROU MOW" was being written there. (by sige)
English comment: Change a name to the cause. ...GAROU MOW :)
English commentcomment by [Efnet channel #garou] information offer is David.) :Also I got word on the official MVS name for Garou, its called "GAROU MOW" based on the MVS settings in my friend's MVS cart.

ロックのBボタンカラー(青いジャケットを着ている)の
バストアップなのですが髪が金髪のままです。
ゲーセンで確認しましたが、実際は銀髪のようです。 ( juiさん情報サンクス。m(._.)m )

ロック(Bカラー) :(Made by Ds(修正!!('◇')ゞ))
000EA934
EC 1F DB 4E A9 2D 98 7A 76 78 65 16
000ECA74
ED 0E CB 7C BA 0B 97 59 87 48 76 57
ほたるの3Pきゃらのバストアップの時の色
キャラが黒のときバストアップは緑っぽい色だった。 (uaさん、情報サンクス('◇')ゞ)

000EAD8〜 88 18 55 35 22 32 22 41 (およよさん、作成情報サンクス('◇')ゞ)

髪の一番明るいところが明るすぎました。
000EAD8E〜 66 06 55 05 33 73 22 72 11 01(Ds さん情報サンクス。m(._.)m )

アドレスですがバストアップの上に着てる服の色は
000EAD8E〜000EAD97 5色
下に服のアドレスは
000EADB6〜000EADBD 4色
で順番に濃くなっていくみたいです。 (だいの輔 さん、情報サンクス('◇')ゞ)

上着の真中の縦線が違うようなので(実機の方はどうだか知りませんが)
黄色に変えときました。

000EADA2〜 E3 4F B2 3F 91 1E 61 2A 40 47
です。
(K さん、情報サンクス('◇')ゞ)
ほたるのCカラーのバストアップですけど、上着のあわせの ラインは黄色じゃなくて白です。よって、その部分はいじる 必要ないと思います。 ( 狼は眠らない さん、情報サンクス('◇')ゞ)
・ほたるCカラーのバストアップの縁取り(?)は黄色ではなく白でした。
ほたるのCカラーの会わせは実機ではバストアップもカインデモも やはり白でした。戦闘中のドット絵では黄色でした。 (sige さん、情報サンクス('◇')ゞ)

カイン戦のデモの上着真中の縦線がまだ白色ですので、
ほたるのエンディングのスタッフスクロールもおかしいです。 (アゲーン さん、情報サンクス('◇')ゞ)

ジェニーでDボタンカラーの髪の色が ピンクのはずが金髪に…(Dsさん情報サンクス。m(._.)m )

B・ジェニー
でDボタンカラーの髪の色をピンク色に:(Made by Ds(情報サンクス('◇')ゞ))
Motw.P1
000EAFF4〜
DC 7F A9 7F 66 2E 64 1E 53 1D 32 3C

(およよさん情報サンクス('◇')ゞ)
>1.中間デモ時の会話(対カイン戦前)
000ECFC4:DC 4F→??(髪をかきあげた腕)
000ECFC8:76 3A 65 39→??(髪とかきあげた腕の影1と影2)
000ECFD8:00 40→??(黒く見える所1)
000ECFF2:01 11→??(黒く見える所2)
000ECFF4〜(Dsさんを参照して下さい)

ジェニーの髪の毛の色についてですが、
1.中間デモ時の会話(対カイン戦前) 2.EDデモ時の会話(対カイン戦後) は、金髪のままでしたよ。
(GODさん情報サンクス。m(._.)m )


Kainシーン,中間シーンのジェニーの髪の色ピンク:(Made by Ds(情報サンクス('◇')ゞ)
000ECFF4〜
EE 3F A9 7D A9 7C 87 5A 87 5B 77 6B

フリーマン(Cカラー) :(Made by Ds(修正!!('◇')ゞ))
000EB282
EE 3F DD 3E CB 5C AA 4A 77 47 55 36
フリーマンDカラー:(Made by Ds(情報サンクス('◇')ゞ))
Dカラーの色が発色が良すぎるので、 ゾンビ風に戻しました(^^;
Motw.P1
000EB2C2〜
EE 0F BB 7C 88 59 55 16 34 75

フリーマンの髪の毛の色が明らかにおかしいです(Bボタンの金髪のみ)
1.中間デモ(対カイン戦前の会話)→茶色になっている部分があります
2.中間デモ(対カイン戦後の会話)→茶色になっている部分があります
(GODさん、情報サンクス('◇')ゞ)




フリーマン(B):(Made by Ds(情報サンクス('◇')ゞ))

Motw.P1
000ED24E
22 7F 67 76 56 05 34 03 23 02
000ED264
01 4B 20 08 20 0A 00 45 00 4C
000ED272
0010 FB 7F

ジェイフンのCカラーが 勝ち台詞のとき青い胴着になってしまいます(GOD さん情報サンクス。m(._.)m )

ジェイフンCカラー勝利ポーズ(修正):(Made by Ds(情報サンクス('◇')ゞ))(Modification by mir[xpslibrary](情報サンクスo(^◇^)o))
Motw.P1
000EAC8E〜
C3 1C
000EAC90〜
A4 6A 93 69 83 08 62 76 30 03


実はジェイフン(Cカラー)もラスト前後のデモの胴着の色が青のままだったりします(^-^;
(mir さん情報サンクス。m(._.)m )

キム弟の服の色について
1.中間デモ(対カイン戦前)→服の色が青色です
2.中間デモ(対カイン戦後)→服の色が青色です

(GODさん、情報サンクス('◇')ゞ)

Kainシーン,中間シーンのCカラージェイフン:(Made by Ds(情報サンクス('◇')ゞ)
No.754とNo.755の書き込みで食い違う部分があったので、整理してみます。(by mir (^-^;
000ECC8E〜
C7 5B B6 4A 95 09 74 07 53 55
000ECC98〜
43 15
000ECCA2〜(No.754のはアドレス記載ミス?)
64 09 54 47 42 16 10 15
000ECCAA〜(No.754のみ記載)
11 34
000ECCD0〜
00 00

 

ジェイフン(Dカラー):(Made by Ds(情報サンクス('◇')ゞ)
Motw.P1
000EACF4〜
36 16 15 64 13 13 02 72 02 02
000ECCF4〜
68 39 56 17 35 65 23 34 22 13 12 02

PS:000ECC1E~00 00としましたが、14 61の方が正しいみたいです。

キャラ選択画面での北斗丸の小さいアイコンの絵も マントが黄色いです…(Dsさん情報サンクス。m(._.)m )

 

北斗丸の選択画面でのアイコン(修正もDsさん。^^):(Made by Ds(情報サンクス('◇')ゞ))
Motw.P1
000F4F10〜
10 0A 00 29 00 47 00 45
000F5110〜
10 2E 10 0C 00 2A 00 02


mirさんバージョンDsさんバージョン。どちらが良いでしょうか?^^;


(修正 by kyo takagen[k.o.f perfect](メールでの情報サンクスm(._.)m)

[Before Patched]
000EA810~ F06F D04D A04B 7009 (Bright)
000F4F10~ 9269 7247 4245 1203 (Dark)

[mir]
000EA810~ 102E 100C 002A 0008 (Bright)
000F4F10~ 100A 0029 0049 0045 (Dark)

better if 0045 changed to 0040 => show darker.←(kyo takagen:fixed color)
 
[Ds]
000EA810~ 004F 004C 000A 0048 (Bright)
000F4F10~ 100A 0029 0049 0045 (Dark)
コメント修正:kyoさんの方が、 確かに自然な感じがします。('◇')ゞ
北斗丸の戦闘前マントの色の書き換え:(Made by mir[xpslibrary](情報サンクス('◇')ゞ))
000EA8100〜
10 2E 10 0C 00 2A 00 08

There is few problem in this GarouBeta.(dump miss?)
It is different from the last time. "kof99" was remodeled by him.
(Who is he?   It was mentioned in "ranking" of kof99.)

Therefore.

This time is not reappearance.
It is modeled after the arcade edition.(,,..and we modify "Dump miss" )
It looks alike though it is destroyed.

I hope that a release of Normal rom is done.
Mu~ : http://hey.to/kof99jp/
再現の為に役立つ情報
(新たな再現参加者のために、細かい使用方法についての説明、もっと詳しい情報、新しい発見情報を募集しています)
(Dip3〜に関する詳しい報告待ってます。再現には欠かせないと思いますし。^^;)
@デバッグBIOS使用(どこにあるかとかは訊かないように)
Aバトル中(プラクティス不可)にセレクト押してポーズ
Bスタート押す
いろいろ 愉快な設定が楽しめます。お試しあれ。 (ROCK-Y さん情報サンクス。m(._.)m )
(MUGENクリエーター必見)
デバッグBios使用で、2P側セレクトを押しながらDを押しつつCで
デバッグモードに入ります。

そして一番下の『GAME DEBUG DIP』のスイッチを1(オン)に変えると
次のような変化があります。

Disp1
1.時間無制限(0になってもタイムオーバーにならない)
2.1P2P共、体力が固定される。
3.ステージセレクト
4.
5.位置フラグ(数字)
6.ABCD同時押しで相手体力1ドットに
7.グラフィック表示位置表示
8.当たり判定表示


Disp2
1.超必・潜在が↓↓+○で使用可能に(ゲージ関係なし使いたい放題)
  TOPアタック(CD同時押し)もTOPの位置に関係なく使えます。

2.ステージ前のデモ(戦闘なしでエンディングまでいけます)
3.いきなりグラント戦勝ちデモ(そのままゲームオーバーに)
4.
5.
6.無敵判定(攻撃のあたらないときは[MUTEKI]と赤く表示)
7.ONにしてポーズかけて2P側のセレクト押すと開発メニューがでます。
8.モーション駒送り(1Pでポーズを掛けたのち、2Pセレクトを押すと
モーションが駒送りで流れます。MUGENクリエーター必見です。) (なゆ。さん情報サンクス。m(._.)m ) −−−−−−−補足その1−−−−−−− ステージセレクトをすると、開発当時のキャラの名前がわかったりします。 「ほたる」は、「あゆみ」だったとか… 「北斗丸」は、「猿影」(爆)だったとか… (なゆ。さん情報サンクス。m(._.)m ) −−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−補足その2−−−−−−− Disp2-7.ONにしてポーズかけて2P側のセレクト押すと開発メニューがでます。 とはいえほとんど使用できませんが、キャラ&エフェクトのモーションを1コマ1コマ見れるモードがあります (MUGENやってるかた用(^^;) あとサウンドテストもこちらで出来ます(音吸出しなど) Disp2の8をONにしている状態で、ゲーム中ポーズをかけて ボタンをDCBADと押すとDISP3orDISP4の デバッグメニューを呼び出せます(ちなみに餓狼シリーズはこれ全シリーズで有効です) (瑠璃丸さん情報サンクス。m(._.)m ) −−−−−−−−−−−−−−−−
(「Disp全般」なゆ。さん「Disp2-7]瑠璃丸さん情報サンクス。m(._.)m )

↓KOF99の日本語化についてはこちら↓


 

New Fixed(Made by kyo takagen[k.o.f perfect](メールでの情報サンクス('◇')ゞ))

Amend Single Mode Win Box color from pink to red

KOF99のDUMPとその経緯についてのおさらい。(読まなくても良い内容だったり。ヽ(´д`;)ノ)

まず、KOF99のロムは大きく分けて3種類あります。
1,普通よりも容量の多いロム(起動しない。)
2,R'sPlaceからリリースされた物(日本語、日本のマークが一切封印された物)
3,Geoshockがリリースしていた物。(実際はここAPPROACHの掲示板報告から造られた、XPSLibraryのパッチを当てた物)
これは出てきた順番に並べています。

まず、 KOF99はリリースされる前から、今回以上に色々な場所で話題になっていました。
ゲームの人気が絶大であったしるしです。

そんな中、家庭用版が出る前にロムが出回るという、かつてないほどの速さでのリリースがされ、
それについての驚きと話題で大御所サイトのほとんどの掲示板はうまってしまいます。
( 「MVSからの吸い出し」といわれたこのロムは、NeorageXにつっこんでも、格子上の画面が出てそこから動かないいわゆる「ミスダンプ」と呼ばれる物です。)

しかしこれは大きな問題を呼びます。
「早すぎるリリース」です。
今まで、エミュレートという物は「古いゲームを模倣する」物でした。
そのため、ゲーム会社等に「大きな損害」を与えることもないだろうと考えられていました。
しかし今回の「家庭用よりも早い」というのは「エミュレータ」そのものの本質を変えるのではないかという危惧がされたのです。
(詳しい話は、今回は流します)

KOF99のリリースの経緯について戻りましょう
まず、「R'sPlace」がKOF99の時にはじめて、大々的に寄付者を募ります。 そして「寄付者への配布」を約束します。
このとき既にいくつかのスクリーンショットが公開されており、「DUMPはここからだろう」ということになっていました。
実際、R’sから寄付者へリリースされ。それが寄付者からリークされる形でネットへ広まりました。

この時、「M、V」のロム。つまり音を司るロムはリリースされず。
今も使われているのは、一番はじめ、つまり家庭用が出る前にリリースされた「ミスダンプ」と呼ばれる物の中に含まれている物です。
(しかし音は正常に吸い出されており、NeorageXできちんと出ないのはNeorageXの問題であるとされています)

その後、日本語、日本関係の全てが制限されており。様々な憶測を呼びます。
「R’sの日本語封じだ」というのが一般的のようですが。
管理人mu~自体はRXDAさんの発言「吸い出した基板(bootleg版)から既に日本語は封じられていた」と考えています。
(ランキングについては、R’sとapolloが仕組んだということを聞いてます。^^;)
(一応ことわっとくと、R’sの独断だとapolloがいってました、、、、実際はどうかわかりませんが)
(他の物は「ミスダンプ」と(未だに外国では)されていますが、意図的に誰かが改変したのは間違いないです)

core_dumpさんから重要な情報を頂きました
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
KOF99の日本語抹殺Ver.ですが、誰かが話していた通り、 最初から出力されないVer.です 。
友人(S○K社員)曰く、ネット上にROMが流れた際に、 流出元を調査を会社で行ったそうです。
そこで発覚したのが、韓国Ver.のマスターの前Ver. (もしかすると2つ前っていっていたかも)だそうです。
#韓国は日本語(文化)の規制が、厳しいため(現在はそうでもないが)
 最初から選択できないように作成するそうです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ここAPPROACHで、ロム自体の修正が始まります。
(他のサイトでの修正(途中で断念、または包合)や、エミュ本体からのロム変換による対応などもされていました。)

この修正は、かなりの場所で話題を呼び。色々な場所でXpslibraryから出たパッチによる修正品が出回りました。
(もちろんXpslibraryの名前もApproachの名前もほとんど出ませんでしたが、、、、。)
Geoshockにあった物も、Xpslibraryからの物で、未修正の場所が同じだったりしました。


実験中。('◇')ゞ